MENU

DMM.comとは何の会社?会社情報やサービスなどを紹介!

目次

DMM.comとは何の会社か

テレビやネットでDMMの名前を目にすることも少なくないと思います。
が、実際のところ何をしている会社なのでしょか。
FXやら英会話やら、水族館なんかもあったり・・・
色んなことに手を伸ばしているということはわかりますが、幅が広すぎて何が何だか・・・

DMM.comは一体何をしている会社なのか?徹底解説していきます!

DMMのイメージ

DMMに対してみんなが感じているイメージは以下の通り

・動画を販売しているサイト
・色んな事業に参入している
・CMが多い
・ネットに関することをやっている
・成人向けコンテンツ
・胡散臭い
 etc.

まとめると
「ネットで色々やってるちょっと怪しげな企業」
といった印象でしょうか。
ネットに詳しくない人達からはあまり良いイメージは持たれてないかもしれません。

実際に何をしている企業か

では実際に何をしている会社なのでしょうか。

DMM TV、オンラインゲーム、電子書籍をはじめ、FX/CFDや英会話など多種多様なサービスを提供する総合サイトです。

引用:DMM

DMM公式によると「多種多様なサービスを提供する総合サイト」と明記されています。

合同会社DMM.com(ディーエムエム・ドット・コム、: DMM.com LLC)は、ECサイトDMM.com」を運営する日本企業

DMMグループは石川県加賀市においてビデオレンタル店を開店したのを契機に、アダルトビデオの販売、動画配信で急成長を遂げた[2]。2018年現在、動画配信事業とオンラインゲーム事業、FX等の金融サービスを主力として、オンライン英会話サービス、モノづくり支援事業、通販、オンラインレンタル、電子書籍配信事業、太陽光発電事業、アミューズメント事業、フットボール事業、オンラインサロン事業、アニメーション事業、仮想通貨関連事業など約40以上のサービスを展開している[1][3]

引用:Wikipedia

wikiによると
最初はアダルトビデオ販売から始まり、動画配信事業やゲーム事業などなど。
太陽光発電やフットボールなんかにも幅広く展開しているということのようです。

DMMの事業一覧

DMMの事業情報によると、
「16領域 60事業以上」とされています。※2024年7月時点

ジャンル事業一覧
エンターテインメントDMM TV
DMMブックス
DMM pictures
DMM STAGE
デジタルコミック事業
DMM AKB48グループ
DMM music
ゲームDMM GAMES
Studio KUMASAN
コミュニティDMMオンラインサロン
EコマースDMM通販
DMM宅配レンタル
ONE DAY DESIGN
ビジネスソリューションDMMチャットブースト
STAR BOOST
DMMバーチャルオフィス
ヘルスケアDMMオンラインクリニック
教育DMM英会話
42 Tokyo
ハッシャダイソーシャル
DMM WEBCAMP
DMMキャリアグリップ
金融DMM FX
DMM CFD
DMM 株
DMMビットコイン
DMMバヌーシー
ミュージアム・テーマパークDMMかりゆし水族館
チームラボプラネッツ TOKYO DMM
ハードウェア・プロダクトベルリング
DMM.make 3Dプリント
DMM.make PRODUCTS
スポーツSTVV
地方創生DMM 地方創生
AIAlgoage
Algomatic
Seamoon Protocol by DM2C Studio
インフラDMMエナジー
DMM EV CHARGE
農業DMM農業
アミューズメントDMMオンクレ
DMMスクラッチ
DMMぱちタウン
DMM競輪
Waitinglist

色んなジャンルがありますが、一番馴染みがあるのがエンタメやゲーム関連なのではないでしょうか。
あまりイメージのない農業や、今ホットなAI関連も手掛けているので驚きですね。

DMMは怪しくない?安全なのか?

色々やってるみたいだけどなんだか胡散臭い。

そういったイメージを持っている方もいるかと思います。
特に大きいのはアダルト事業のイメージが強い点と、上場企業ではない点でしょう。
これらについて少し解説します。

アダルト事業について

元々はアダルトビデオ屋だったDMMですが、現在はアダルト色を排除しておりクリーンなイメージに変わってきています。
アダルトはどうなったのかというと別サイトのFANZAの方でコンテンツを取り扱っています。
健全なDMM R18はFANZA
という風に上手いこと切り分けられています。
アダルトが苦手な方も問題なく利用できる作りになっているんですよね。

アダルトを取り扱っている時点で怪しい という印象の方もいるかもしれませんが、
逆にFANZA以上に信用できるところはないというほどに安全性が高いサイトである事
声を大にして言わせていただきます。

なぜ合同会社なのか

合同会社DMM.comは 元々は株式会社でしたが、2018年に現在の合同会社への組織変更を行なっています。
私は無知なのであまり詳しいことはわかりませんが、
上場しないことのメリットとして 経営の自由度が高くなり、よりスピーディな経営が可能となるようです。
最近のDMMの幅広い事業展開も納得ですね。

結局のところ安心なの?

DMM.comを利用している方達の個人情報流出などは今のところ報告されていないので、
比較的安全なサイトであると言えるでしょう。※執筆時点

DMMの利用方法

無料会員登録

DMM.comの会員は無料で登録できます。
スマホ版ではサイト上部 PC版ではサイト右上にある黄色いボタンを押して登録してください。

モバイル版
PC版

1つのDMMアカウントで
DMM.com・DMM GAMES・FANZA・FANZA GAMES
色々なサービスが利用可能になります!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次